-
塚田一郎、菊田真紀子両代議士 本誌の指摘で訂正した政治団
政党や後援会など、政治団体の収支報告書は政治家の懐具合の一端を示している。内容は公開されていて、ネットで誰でも簡単に閲覧可能だ。その収支報告書だが、時として政治家と金をめぐる深...続きを読む
-
議長辞任の小島隆県議 隠ぺい工作に使われた後援会収支報告
「県政に汚点を残した」と言っても過言ではあるまい。ちょうど100代目の小島隆県会議長が書類送検され、辞任を余儀なくされた。「虚偽の申告をして、公金である政務活動費120万円を騙...続きを読む
-
冤罪か⁉ 姫路敏元村上市議が贈賄否認 徹底抗戦へ!
2月14日、新潟地方裁判所で村上市の姫路敏元市議に対する第2回目の公判が開かれた。同元市議の容疑は以下の2件。コロナ関連の補助金を水増し請求したという詐欺、そして市議会での議案...続きを読む
-
小柳建設 特損27億円計上の真相
加茂市で創業し、現在は三条市に本社がある小柳建設(小柳卓蔵社長)。最近では建設業のデジタル変革(DX、デジタルトランスフォーメーション)を積極推進する企業として知られる。売上規...続きを読む
-
名誉棄損訴訟 森裕子元参院議員が敗訴でも新聞が報じない理
不可解なことに新聞は1紙もこの一件を報じていない。立憲民主党の森裕子・元参院議員が名誉棄損やプライバシー侵害で提訴された裁判で、森氏が一審に続き二審でも敗訴した一件にほかならな...続きを読む
-
ワイド「キックオフ」 統一地方選挙“前哨戦”
市内8区で唯一市議選の定数が1減される東区。激戦が予想され注目度はピカイチだ。だがそんなのは目じゃない! 統一地方選の「流行語大賞」になろうかというほど、ガチで人口に膾炙してい...続きを読む
-
「真相究明はまだ」 安部元首相暗殺事件 “疑惑の銃弾”
自民党の高鳥修一衆院議員にとって、故安倍晋三元首相は〈無二の政治の師でありかけがえのない恩人〉だという。その高鳥議員は、同元首相の銃撃事件について〈真相が究明されない状況が続い...続きを読む
-
塩谷・南魚沼市議会議長「公選法違反のケジメ」
南魚沼市議会の塩しお谷や寿とき雄お 議長による公選法違反の寄附行為が明らかになっている。1月11日、同市の黒岩揺光市議が議長の公選法違反について県警南魚沼署に刑事告発した。だが...続きを読む
-
衆院新1区 自民党公認獲得レースの底流
衆議院の本県選挙区は1減で5になった。自民党の場合、本県関係の現職衆院議員は7人。この7人で5つの選挙区を取り合うことになる。現職の7人だけではない。新1区で佐藤純県議(新潟市...続きを読む